一人一人のご相談に親身に全力で対応いたします。We aim to provide friendly and heartful consultation for every case.
WITH 国際行政書士事務所・Visa Support・Transatlation
  • Japanese
  • English
  • Japanese
  • English

フィリピンの方が日本での婚姻に際して必要な書類の翻訳

日本語
2023.05.122023.09.14

フィリピンの方の出生証明書、婚姻記録不存在証明書、宣誓供述書、公証権限証明書、アポスティーユの翻訳一式を承りました。

日本語
WITH 国際行政書士事務所・Visa Support・Transatlation

関連記事

日本語

在留期限ギリギリの申請になってしまいました。大丈夫でしょうか。

在留期間更新申請、在留資格変更申請は、在留期限の3ヶ月前から行うことができます。しかし、在留期限ギリギリの申請になってしまった場合、審査中も適法に滞在できるか心配ですよね。在留期限を過ぎてしまうと、ある銀行からはお金を引き出せなくなってしま...
日本語

事務所を移転しました。

2024年9月24日、東京出入国在留管理局千葉支局の移転に伴い、弊事務所も移転をし、共同事務所として再スタートいたしました。新しい住所は、以下の通りです。〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町1番50号 千葉ポートタウン1階 108-...
日本語

家族滞在の在留資格は何歳まで期間更新が可能なのでしょうか。

先日、お問い合わせをいただいたご相談です。以下にご説明をさせていただきます。「家族滞在」の在留資格のもとでは、就労ビザ(外交、公用、技能実習及び短期滞在を除く)または留学の在留資格をもって在留する者の扶養を受ける配偶者または子として行う日常...
日本語

古物商許可申請

古物商許可においては、誓約書の内容をきちんと理解し、自身で署名をすることが求められます。弊事務所では、難しい日本語で書かれた誓約書の内容をお客様にきちんとご理解いただけるよう、英語とシンハラ語によって対応することが可能です。
日本語

高度専門職、転職をする場合にはどうすれば良いですか。

高度専門職の在留資格のもとでは、パスポートに貼付された指定書に記載された所属機関において指定された活動をすることのみが認められています。ですから、転職をした場合には、在留資格変更申請を行い、転職先の会社で従事することになった新たな業務を行う...
日本語

家族5人の認定証明書交付

家族5人の認定証明書交付申請が認められ、心から嬉しく思います。認めてもらえるならば、できたら新学期に間に合ってほしいという気持ちで申請を進め、無事に許可をいただきました。しかし、本国の大使館の予約がとても混み合っているようで、家族の皆さんが...
遺産分割協議書
フィリピンの出生証明書
ホーム
日本語

Language

  • Japanese
  • English

メニュー

  • ホーム
  • 概要・理念
  • ビザ申請・帰化申請・会社設立
  • 翻訳・認証業務
  • サービスの流れ
  • ご料金
  • よくあるご質問
  • NEWS

MENU

  • Home
  • About Us
  • Visa ・Naturalisation・Company Establishment
  • Translation
  • Service
  • Fees
  • FAQ
  • Customer’s Comment
  • BLOG

お問い合わせ

WITH 国際行政書士事務所・Visa Support・Transatlation
  • CONTACT
  • 090-5528-4379
© 2023 WITH 国際行政書士事務所 〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町1番50号 千葉ポートタウン1階 108ーA
CONTACT
CONTACT